市議団の動き−お知らせ 、申し入れ・質疑、質問通告など
【20.05.27】29日の本会議で先議する議案の質疑をします 会派を代表して服部こうき議員
質疑時間は答弁を含め20分間で、4人目の質疑者となり、午後1時からの予定
新聞などの見出しで、「野党が反発」とか「国民が反発」などと「反発」という表現がよく使われるが妥当な表現か?
辞書を見ると「反発」とは、「はねかえすこと。また、相手にしたがわずたてつくこと。」とあり、相手の意見も聞かずに感情的な対応だと理解される。
しかし、相手の意見を聞いた上で「批判」、「反論」しているものまで「反発」と表現するのは妥当ではない。
さて、29日に6月議会が開会となり、コロナ対策関連の議案が「先議」(他の議案と切り離して質疑、討論、採決を行う)される。
本会議での議案質疑は、会派を代表して服部議員が行う予定。
質疑時間は答弁を含め20分間で、4人目の質疑者となり、午後1時からの予定。
また福沢議員は、その後開かれる予算決算委員会で質疑(答弁を含め15分間)を予定。
ケーブルTVやスマホなどでのインターネット中継でご覧いただけます。