活動日誌−服部こうき

【23.12.02】新幹線利用、コロナ禍前に戻らず 8〜9割、ビジネス客減少 これではリニア建設はできない NEW!

【23.12.01】また変えた機構改革 「行財政改革」部門 ひっつけたり離したりの繰り返し NEW!

【23.12.01】中学校給食の「基本的な計画」検証その7 予算編成権を持たない教育委員会が財政や財源の問題で給食センターが建設できないと判断することのおかしさ NEW!

【23.11.30】中学校給食の「基本的な計画」検証その6 水道が原因者負担と言うのなら住山と川崎の加圧ポンプはなぜ原因者負担を求めなかったのか NEW!

【23.11.29】中学校給食の「基本的な計画」検証その5 プロポーザルのように「価格」だけで決めない入札の問題点については、亀山市議会は2009年の亀中、関中の改築で導入された総合評価指名競争入札で学んだ。 NEW!

【23.11.27】中学校給食の「基本的な計画」検証その4 外部調理委託より給食センター建設の方が早く給食の実施ができる NEW!

【23.11.27】11月26日の『中学校給食 プロポーザル方式が妥当か』のブログを読んだ市民の方からメール NEW!

【23.11.27】リニア工事推進に「赤信号」 大鹿村のトンネル工事で井戸の地下水が2〜5m下がった! NEW!

【23.11.26】中学校給食の「基本的な計画」検証その3 外部調理委託する業者の選定 プロポーザル方式が妥当か NEW!

【23.11.25】中学校給食の「基本的な計画」検証その2 給食センター建設の総事業費は24億円ではなく18億円

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る

亀山市議会映像インターネット配信 服部こうきのページへ 福沢みゆきのページへ

福沢みゆきフェイスブックページへ

福沢みゆきインスタグラムページへ

福沢みゆき友達申請

RSSフィード(更新情報)