活動日誌−服部こうき

【19.01.09】安倍さん、嘘はもうやめましょう 琉球新報が社説「首相サンゴ移植発言 フェイク発信許されない」

一国の首相が自らフェイク(うそ)の発信者となることは許されない

今朝の琉球新報が「首相サンゴ移植発言 フェイク発信許されない」という社説を載せている。
『安倍晋三首相がNHK番組「日曜討論」で、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の埋め立てについて「土砂投入に当たって、あそこのサンゴは移している」と、事実と異なる発言をした。
一国の首相が自らフェイク(うそ)の発信者となることは許されない。

 NHK解説副委員長の質問に対して首相は、土砂を投入している区域のサンゴは移植しており、砂浜に生息する絶滅危惧種を砂ごと移す努力もしていると述べた。
これらは事実ではない。

 現在土砂が投入されている区域ではサンゴの移植は行われていない。
埋め立て海域全体で約7万4千群体の移植が必要で、終わっているのは別の区域の9群体のみだ。
他のサンゴ移植は沖縄県が許可していない。
砂ごと生物を移す事業も実施していない。

簡単に確認でき、すぐに間違いと指摘されることを、なぜ堂々と言うのだろうか

 首相の発言は準備されていたはずである。
簡単に確認でき、すぐに間違いと指摘されることを、なぜ堂々と言うのだろうか。
県民の意向を無視し違法を重ねて強行している工事の実態から国民の目をそらすため、意図的に印象操作を図っているのではないか。

 首相は「全く新しく辺野古に基地を造ることを進めている」との誤解が国民にあると述べ「誤解を解かなければいけない」として、危険な普天間飛行場を返還するために辺野古に基地を造るのだと強調した。

 この点についても多くの疑問や批判が沖縄側から出されてきた。
移設先が県内でなければならない理由はないこと、普天間にない軍港や弾薬庫などの機能が備えられること、新基地の完成時期が見通せないこと、完成しても普天間が返還される保証がないことなどだ。
 これらに対する説明を避けたまま、政府は普天間固定化か新基地かという身勝手な二者択一論を押し付けてきた。
それが今回も繰り返された。

事前収録インタビューであるにもかかわらず、間違いとの指摘も批判もないまま公共の電波でそのまま流されたことだ

 政府首脳による事実と異なる発言はこれまでも続いてきた。
菅義偉官房長官は普天間飛行場返還合意のきっかけを、少女乱暴事件ではなく事故だったと強弁し続けた。

 普天間飛行場の5年以内の運用停止について首相は「最大限努力する」と約束していたが、実現の見通しのない空手形だった。
これも意図的なうそだったのではないか。
 首相が頻繁に口にし、今回も最後に述べた「沖縄の皆さんの気持ちに寄り添っていく」「理解を得るようさらに努力する」という言葉も、フェイクにしか聞こえない。

 今回、もう一つ問題があった。
事前収録インタビューであるにもかかわらず、間違いとの指摘も批判もないまま公共の電波でそのまま流されたことだ。
いったん放映されると訂正や取り消しをしても影響は残る。
放送前に事実を確認し適切に対応すべきだったのではないか。
放置すれば、放送局が政府の印象操作に加担する形になるからだ。』

簡単にできる確認すらやらないでそのまま「垂れ流した」マスコミの責任も大きいと思うと同時に、常に私たちはこうした明らかに誤ったことをマスコミから流されている怖さを感じる。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る

亀山市議会映像インターネット配信 服部こうきのページへ 福沢みゆきのページへ

福沢みゆきフェイスブックページへ

福沢みゆきインスタグラムページへ

福沢みゆき友達申請

RSSフィード(更新情報)